ニコニコ動画のNアニメ2025年冬のアニメリスト作りついでのリンク集

2025年冬アニメ配信情報 – Nアニメ(仮)|ニコニコインフォ https://blog.nicovideo.jp/niconews/238048.html * 月曜日 STORY|TVアニメ「花は咲く、修羅の如く」公式サイト https://hanashura-anime.com/story/ TVアニメ「もめんたりー・リリィ」公式サイト https://sh-anime.shochiku.co.jp/momentary-lily/story/index.html クラスの大嫌いな女子と結婚することに... 続きを読む

ニコニコ動画のコメント欄の縦幅が広すぎるからUserCSSで対抗 2024年11月27日〜更新日12月26日〜

* 使い方 FirefoxでStylusをインストールして、新規にこのUserCSSを新規作成して貼り付ける。 Stylus – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/ * 解説 色々改善してるうちにこのバージョンが安定と見て完成の形に。 デバックついでの分かりやすさのためにも色をつけているので、好みで味付け可能。意外と気に入っている。 高さ調整でピクセル設定を妥協で39に設定ニコるボタンと... 続きを読む

Macで5chブラウザのJDimをビルドする gtkmm3で引っかかる

* 前起き gtkmm3.0で引っかかったがhomebrewでgtkmm3はインストールしてるんだが! って時。 「Run-time dependency gtkmm-3.0 found: NO (tried pkgconfig, framework and cmake)」 * 原因 homebrewがPKG_CONFIG_PATHを設定してくれていない模様。 * 解決策 PKG_CONFIG_PATHを良い感じに設定する。 * 解決法 # これでパスの設定をする export PKG_CONFIG_PA... 続きを読む

ブログ再開 2024年11月7日

ニコニコが止まったり色々あって、アニメ見ることをやめようか考えたり、ブログじゃなくてホームページ式にする考えたけど、ブログ再開することにした。 ホロライブ騒動で今更Live2Dに興味を持ったので、それを使ってみようかと思ったり、これまたホロライブがUnreal Engineを使い出すと聞いて全く興味のなかったVTuber業界が気になりだした、そこで僕のMacBookを利用する時なのかもと思った次第。どうなるかはまだ未定。 現状やりたいことは聖書の研究、ヘブライ語を含む。家の修繕、バイクでの旅行等。やりたい... 続きを読む

アベプラでやっていた自撮りや写真加工についてのあれこれ PhotoshopとかVTuber

*修正 タイトルが間違っていたため「加工写真」から「写真加工」へ直しました。 * 前提 まず前提として、デジタル写真やデジタル画像はドットの集合であると言うこと。それを考慮した場合、生成画像による成果物は同じではないかと言う考え、イラストと写真の違いはなんなのか。実際に写真のような絵を描く人もいると聞く、肉眼では見たことが無い。 * ちょっとした歴史と自分語り 僕がPhotoshopを知ったのは「魔法先生ネギま!」のキャラクターが使用していたからだ。ネットアイドル(死語)のキャラクターで、今で言う言葉の「... 続きを読む

近況2024年1月28日

世界が世紀末より世紀末な感じな今日、いかがお過ごしでしょうか? と言った感じに冗談を含めて気を紛らわしては見たものの現実はつらいと。 今の僕はフルタイムで労働を入れてしまいひーひー言っている所です、どうしよう。 最近はアニメ感想でおこづかい稼ぎを狙っていて動画投稿をしています、意外と反響があったり!? 喋る訓練みたいなもので続けております。 いずれ文章起こしと言うか記事単体でも乗せていきたいと思っています。 正直文章で読むより自分では有りかなと思っている所があったり、手抜きだから必要な部分だけ見るのは難し... 続きを読む

Emacsでファイルを保存する時に突如「Delete excess backup versions」と言われるようになった

* 追記2024年2月6日 解決できなかったため調べた。 自動削除させれば良さそう。 【delete-old-versionsがtのとき、Emacsは何も尋ねずに余分なバックアップファイルを削除します。nil(デフォルト)のとき、Emacsは余分なバージョンのバックアップを削除するか尋ねます。他の値の場合、Emacsはバックアップの自動削除をしません。】 Backup Deletion (GNU Emacs Manual (Japanese Translation)) https://ayatakesi.... 続きを読む

近況2023年7月3日

現状生活がなかなか苦しいです、バイクにもなかなか乗れません。 最近はニコニコで野球を見ています。 アニメも見てるのでなんとか時間を作って記事を上げたいです。 アニメ感想を喋りで上げてるので良かったら見てください。 https://www.nicovideo.jp/user/1285569/series/336164 それとTwitterが面倒なことになって久しいので、一応予備としてMastodonを。 https://mstdn.jp/@ryo_jc79 ... 続きを読む

CB125R日記50回目 2021年9月11日 切手買いに行き郵便を出す CB125R日記51回目2021年9月16日 水道民営化反対運動に参加

内容が内容だけにまとめ。 4866km〜4873km。 今日は郵便局に行って手紙出してくるだけで乗った。 コンビニ寄って切手その場で貼って出す感じ。 4873km〜4931km。 バイクに乗ってて結構寒かった、既にバイク乗るにはつらい。 今日は水道民営化反対の運動に参加、チラシ配りとか声掛け。思った以上に手応えがなくてこれは終わるなと言う感じがした、ワクチンもそりゃ打つよと言った感じ。雨水をお風呂や洗濯に使う日が来る、飲み水として神に感謝する日が直ぐに来そう。 運動に参加してる人が意欲的な人だったので良い... 続きを読む

CB125R日記49回目 2021年8月26日

4794km〜4866km。 今日はハロワ行ってついでに職業相談と言うカウンセリング、あまり収穫はなかったが本格的に農業を目指そうかな? セカンドストリート除いてみると中古キャンプ用品なんかもあって、ここ利用する手もあるなと思った。 DCMホーマックを見てきたんだけど、地元のカインズより品揃えが良かった。これは店舗の広さの問題かと思っている、品揃えが違った。車やバイクのオイルまで売っていた、クーラントなんかも。ドラレコまで色々。こうしてみるとやはり品揃えは豊富か。 ペグハンマーとして使える奴が無いか見てき... 続きを読む